【Notionの使い方:家計簿】データベースの設計をしていこう

Notionと家計簿 Notion×家計簿

こちらはNotionで幸せになる家計簿を作るシリーズで、
データベース設計を行うページです。

まだNotionは使わず、どんなデータベースを作る必要があるかを考えます。
次からはNotion触っていきます。

Notionで作りたい家計簿

前回の「まずは必要な項目を決めよう」で仮決めした項目はこんな感じ

目的1:何に使っているのかを把握する
目的2:貯蓄の項目を作って、一定額を予算に組み込む
目的3:使った後の幸せ度を記して、良いお金の使い方に近づけていく
入力するタイミング:お金を使ったとき
支出分類カテゴリー:自炊、外食、タバコ、本やメディア、電気、水道、ガス、通信、家賃、保険、車両、貯蓄、他
収入分類カテゴリー:給与、賞与
集計:月ごと、幸せ度ごと
記入する期間:1年ごとに新しくする
予算設定:調整できるように年間の残予算が分かるようにする

データベースってなんなの?

先に「オリジナルの家計簿は作りたいけど、パソコンやらIT系に詳しいわけじゃないんだよ」という一般的な方に向けて。

データベースは、たくさんの情報を整理するための仕組みのことです。

たとえば、ゲームソフトのデータベースを考えてみましょう。

タイトル販売元分野価格評価
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム任天堂RPG7,920
星のカービィ Wii デラックス任天堂アクション6,578☆☆☆☆☆
マリオカート8 デラックス任天堂レース6,578☆☆☆☆☆
Minecraft日本マイクロソフトシミュレーション3,960☆☆☆☆☆

といった感じです。
エクセルとかと似てますがちょっと違うのです。
データの仕訳がしっかりしてるイメージです。

1行がまとまったデータ
タイトルや販売元といった、その1行をの内容が決まっている
空欄はあってもいいけど、大事な列(上記の例ならタイトル)は絶対に必要(主キーっていいます)

Tips

行・列がおぼえにくい、という方へ。

行は右方向のゼルダ、任天堂、RPG、みたいな方向
列はゼルダ、カービィ、マリオ、みたいな方向

漢字の右側(つくり)で見ると覚えやすいですよ

このデータベースをいくつか作って、つなげていくのです。

Notionでどんな風にデータベースを分けるか考える

どのハコに、何を入れていくかを考えます。

日々の支出データを入力して貯めていくデータベース(DB_支出管理)

支出管理データベースですね。
ここには

タイトル:何に使ったか
Date:いつ使ったお金なのか
Price:いくら使ったか
分類するカテゴリー:自炊とか外食とか。
幸せ度

を入れましょうか。
URLやらお店をくわえてもいいですね。

ここは「お金を使ったときに、書き込む部分」です。

支出は別のデータベースの方が良いです。
支出・収入を選択式にしてやることで1つのデータベースにできるかもしれませんけど。
カテゴリーを選ぶのが面倒になったりもするので、分ける方が無難。

まぁ「データベースは少ない方が良い!」という思想もあるので、統合したりしたい方は慣れてからやりましょう。

支出先のデータベース(DB_支出カテゴリー)

カテゴリーのデータベースを作っておきます。

今回の例ですと

自炊、外食、タバコ、本やメディア、電気、水道、ガス、通信、家賃、保険、車両、貯蓄、他

ですね。

収入管理のデータベース(DB_収入管理)

タイトル:やとわれの社名とかウーバーとか
金額
いつもらったか
カテゴリー:集計のカテゴリー。給料とか賞与、副業、その他

察してるかもしれませんが、カテゴリーはDB_収入カテゴリーと連携させます。

収入元のデータベース(DB_収入カテゴリー)

種類・・給料、賞与、副業、その他。ボーナスあったらいいなー

副業してる人なら、Adsense、ウーバー、等々を入れると良いかもですね。

データベースをどんなふうに繋げる?

DB_支出管理:
 商品ごとのタイトルがキーです。
 発生した支出は全部ここに入れます。
 このDB内で、月ごとのデータに分けるようにします。
 カテゴリーで支出カテゴリーと繋げます。

DB_支出カテゴリー:
 支出管理とつなげたカテゴリーがキーです。
 NotionにはSUMIFがないので、支出管理で月ごとに分けたデータを集計します。
 支出管理の中で
  1月 食費 2000円
  1月 食費 5000円
  2月 食費 1000円
  2月 食費 3000円
 みたいに分かれているのを
  1月 食費 7000円
  2月 食費 4000円
 って集計します。

DB_収入管理と収入カテゴリー:
 構造は支出の管理・カテゴリーと同じ。
 カテゴリーを給料、副業やらに変更します。

Notionで家計簿を作るデータベース設計のまとめ

ではこれでどんなハコを作って、どうつなげるのかが設計できました。

読むだけでは分かりにくいかもしれませんが、実際に作っていったら「あ、そういうこと」って分かるかと思います。

ってか私はこの文章、作った後で書いてますけど。
作るときは結構暗中模索です。

そんなもんです。よっぽど熟練したら別でしょうけれど。

次回は実際にNotionを触って作っていきますよ

筆者を応援する

Amazonギフト券を贈る(ポイント利用可能)

ご自身用やプレゼント用に上記リンクよりご購入いただけると、
額面の4%が紹介料として私に支払われます。ご負担はありません。

私宛にお送りいただけると、泣いて喜びながら
関連書籍の購入やサーバー費用に当てさせていただきます。
メッセージ欄に機能改善リクエスト等頂ければトライしてみます。

Notionで家計簿を作る講座リンク

はじめに:講座で作る家計簿の説明
Notionはそもそも家計簿作りに向いてるかの検討
家計簿を作る目的の設定をしよう
まずは必要な項目を決めよう

Notionへログインして、空のデータベースを作るところまで
支出管理データベースの設定:Relation,Formula
支出カテゴリーデータベースの設定:Rollup
収入管理データベースの設定
収入カテゴリーデータベースの設定

ホーム画面を作ろう

【おまけ】繰り返しの支出をリピート登録する
【おまけ】別DBにある収入-支出額を出したい

Notion初心者ならこの辺りがオススメ!

コメント